(それが原因かは不明ですが。)
なので、ずっとおあずけになっていたEl Tigreの長編のPart2の字幕アップ。
ネタばれOKの人だけどーぞ。YouTubeの元画が消えたらそれまでなのでご了承のほどを。
補足いくつか。
Santana the Deadはアーチエナミーということでいいのかな?
がい骨の敵が、死者軍団引き連れて...というトコがモンキーチームだ。(ついでにこの後でモンキーパワーならぬトラパワーも登場。)こっちの方が愉快なオバサンですけど(笑)
武器がギターっていうのは、もちろん、ロックの神様、サンタナがネタもと...ですよね。
おとーさんが、マニーを叱るシーンで名前を連ねるところ、あれは、マニーのフルネーム。
ファーストネームが2つある上に、先祖代々の苗字を全部名乗る習慣もあるので長い人はすごく長くなるんだそうです。で、子供の名前を長く呼べば長く呼ぶほど親が怒ってる度合いが高いんだとか。
マニーのフルネームはマヌエルなんですね。
さて、じゃあ、残りも暇みてやってみます。
仕事もこれくらい面白いといいのになあ。
ちなみに、今日は母が千葉からタコシェルとリフライド・ビーンズ(ゆでた豆をつぶしていためたペースト状のもの)の缶詰を買ってきたので、ウチでタコス食べました。
みじん切りの野菜とか、肉とか、豆とか、アボガドつぶしたのとか、サワークリームとかを食卓にだして、めいめい好きなのをタコシェルにぶち込むだけ。手巻き寿司と同じ要領ですな(笑)
8年住んでて作れるメキシコ料理がこれだけってのもすごい。まあ、あちらに住んでたときも日本料理として現地の人にはおにぎりしか紹介できませんでしたが(汗)。
【関連する記事】
このおばさん、結構好きです^^
そうじゃないかと思っていましたが、やっぱり元ネタはあの方なんですかね?
さるタナ>やっぱりモンキーチームのおかーさんなんですね!!
普通のギターじゃなくてエレキギターってとこがそうだと思います。似てないですけど。